目次
はじめに
どうも大学生ブロガーのマッピンです。
大学生になると旅行やライブなど、遠くに行く機会って増えますよね
でもその際
「泊まる場所はどうしようか」
と困った経験はありませんか?
そこで今回は僕が一人旅で様々な宿泊施設に泊まった経験を活かして、どの宿泊施設を利用するのがベストな選択か紹介していきたいと思います。
ビジネスホテル

ビジネスホテルは低価格かつ、質の高いサービスと快適性が持ち味の宿泊施設です。
そのため多くのビジネスマンや大学生が利用しています。
特徴
価格 一泊4000円~8000円ほど
快適性 申し分ない
立地 日本全国の駅近くに立地
アメニティ 必要なものはすべて完備
風呂 ユニットバス
食事 料金に応じて朝食サービスあり
メリット、デメリット
・プライベート空間
・アメニティ完備
・オプションで朝食サービスをつけられる
・料金が高い
こんな人におススメ
・お金に余裕がある
・プライベート空間でゆっくりしたい
・おいしい朝食を食べたい

カプセルホテル

カプセルホテルはビジネスホテルよりも低価格で利用でき、かつ共用スペースなどビジネスホテルにはない要素を楽しむことができるホテルです。
特徴
価格 一泊2000円~5000円ほど
快適性 寝室がカプセルのため少し狭い。また音も丸聞こえ
立地 主要都市の駅近く
アメニティ 必要なものは完備
風呂 大浴場付き
食事 基本的にはない(*場所によってはある)
メリット、デメリット
・料金がビジネスホテルよりも安い
・大浴場がついている
・アメニティや寝巻が完備されているため旅行先で荷物を少なくできる
・寝るスペースが小さい
・プライベート空間が少ない
こんな人におススメ
・ビジネスホテルよりも安く泊まりたい
・大きなお風呂に入りたい
・旅行での荷物を減らしたい

ゲストハウス

ゲストハウスはカプセルホテルよりも低価格で利用することができる宿泊施設です。
しかしその分、寝室やシャワールームが共用のため慣れないと過ごしづらいです。
特徴
価格 一泊2000円~4000円ほど
快適性 寝室やシャワールームが共用のためあまりリラックスはできない
立地 観光地に多く立地
アメニティ 基本的にはないため持参する必要がある
風呂 共用のシャワールーム
食事 基本的にはない
・料金がビジネスホテル、カプセルホテルよりも安い
・オーナーさんや他の利用者と関わることができる
・寝室が共用
・アメニティがないところが多い
こんな人におススメ
・とにかく安く泊まりたい
・外国人と話したい

キャビンハウス

キャビンハウスはカプセルホテルと同じくらいの値段で利用することができ、かつカプセルホテル以上の快適性を兼ね備えたホテルです。
すなわちカプセルホテルの上位互換ですね。
特徴
価格 一泊2500円~4000円ほど
快適性 寝室は十分な広さ、しかし音は丸聞こえ
立地 静岡県富士宮市
アメニティ バスタオルや歯ブラシはないため持参する必要
風呂 共用のシャワールーム
食事 500円で朝食サービス
・安く快適に過ごすことができる
・共用スペースでリラックスできる
・静岡県にしかない
・プライベート空間がやや少ない
こんな人におススメ
・安くかつ快適に過ごしたい
・キャビンハウスに泊まってみたい

まとめ
ビジネスホテル
お金に余裕があり、プライベート空間を満喫したい方におススメ
カプセルホテル
お金にあまり余裕がなく、かつお風呂が大好きな方におススメ
ゲストハウス
お金に余裕がなく、かついろんな人と関わりたい方におススメ
キャビンハウス
お金にあまり余裕がなく、かつ快適に過ごしたいという方におススメ