どうも大学生ブロガーのマッピンです。
Amazonの本読み放題サービス「Kindle Unlimited」が、初回入会3ヶ月199円のサービスを行っていたので入会してみました。
使った感想としては、まずまずで100点満点中75点といったところ
入るメリットもあれば、改善すべきデメリットもある感じでしたね。
そこで本記事では、実際に僕が3ヶ月「Kindle Unlimited」を使った経験を活かして
「Kindle Unlimited」は入会に値するか、詳しく紹介したいと思います。
目次
Kindle Unlimitedとは
「Kindle Unlimited」とは、Amazonが2016年から開始した定額本読み放題サービスです。
月額980円で対象の書籍、コミック、雑誌を含む和書12万冊、洋書120万冊以上をお手持ちのスマートフォンやタブレットから読むことができます。
初日の30日間は無料でお試しできるので、本好きな方は是非利用してみてください。
入会はこちらから▼
ではここからは、実際に使ってみて感じたメリットとデメリットを紹介していきます。
Kindle Unlimitedに入会するメリット
「Kindle Unlimited」に入会するメリットは下記の3つです。
・対象の本が12万冊読み放題
・スマホやタブレットでいつでも本が読める
・月に一冊読めば元が取れる
対象の本が12万冊読み放題
月額980円で対象の本がなんと12万冊も読み放題です。
読める本のジャンルもビジネス書からコミック、雑誌から洋書まで幅広く
あなたの読みたい本が必ず一冊はあると思います。
僕自身、「左ききのエレン」というマンガを読むために「Kindle Unlimited」に入会したのですが、
その他にもメンタリストDAIGOさんの本など、以前から興味のあった本がたくさんあったのでラインナップに関しては、とても満足でした!
スマホやタブレットでいつでも本が読める
スマートフォンやタブレットからアプリを使って手軽に本を読むことができます。
そのため本を持ち歩く必要が無く、荷物がかさばりません。
また読みたいと思った時にいつでも本を読むことができるので、電車の中やバスでの移動中などの暇な時間に、好きな本を開くことができます。
僕自身、電車に乗る時や授業中など暇な時間に利用しています。
「Kindle Unlimited」に入会する前は、空いた隙間時間にSNSを見るだけで時間を無駄にしていましたが、今では本を読むことで時間を有意義に使えているのでとても満足です。
月に一冊読めば元が取れる
「Kindle Unlimited」は月額980円で、対象の本を制限なく読むことができます。
そのため本の定価は約1000円と考えると、毎月一冊本を読めば元が取れる計算になります。
コミックだったら定価約500円だから、二冊読めば元が取れますね。
しかも読み放題なので、本を読めば読むほどお得になります。
ここまでお得に本を読めるサービスは、他にはありません!
最初の30日間は無料でお試しできるので、ぜひ利用してみてください。
入会はこちらから▼
Kindle Unlimitedに入会するデメリット
「Kindle Unlimited」に入会するデメリットは下記の3つです。
・読みたい本が無い可能性がある
・前読めた本が読めなくなることも
・トレンドの本が無い
読みたい本が無い可能性がある
もしあなたが「この本読みたい!」と思っても、世の中に出版されている本は無数にあるので
読みたい本が「Kindle Unlimited」の無料対象12万冊の中に無い可能性があります。
そのため読みたい本をKindleで読むためには、Amazonで読みたい本のKindle版を購入する必要があります。
なので入会する時は、事前に対象の本のラインナップを調べてから入会するようにしましょう。
また最悪、入会して読みたい本が無かったとしても、初回入会の30日間は無料お試し期間なので、お金を払う必要はありません。
読みたい本が無かった場合は期間内に、退会しましょう。
前読めた本が読めなくなることも
「Kindle Unlimited」は対象の本が定期的に入れ替わるので、前まで読めていた本が突然読めなくなることもあります。
なので読みたい本がある時は、早めに読んでおきましょう。
トレンドの本が無い
「Kindle Unlimited」は発売したばかりの本はほとんど扱っていません。
そのため新しく発売した本をKindleで読みたい場合は、Kindle版を購入する必要があります。
Kindle Unlimitedで読めるオススメの本 3選
僕が「Kindle Unlimited」で読んだ本の中で特に面白かった本を3つ紹介します。
・あなたを変える52の心理ルール
・年収1億の勉強法、年収300万の勉強法
・左ききのエレン(コミック)
あなたを変える52の心理ルール
メンタリストDAIGOさんが書いた本で
日常生活に活用できる52個の心理ルールを、実際に私たちが実践できるようにわかりやすくまとめた内容となっています。
この本を読めば、心理ルールを生かして人間関係を楽にできたり、自分の精神状態をコントロールすることができます。
年収1億の勉強法、年収300万の勉強法
この本では「年収1億円以上のお金持ちの人」と、「年収が300万円の平凡な人」の思考や行動を比較して、
「なぜ収入に違いが出るのか」
「お金持ちの人がお金持ちになる秘訣は何か」
を明らかにした本です。
この本を読むことで、高収入の人の思考に一歩近くことができます。
左ききのエレン(コミック)
大手広告代理店で働く凡人デザイナーと、世界で活躍する天才女性画家の2人が織りなす群像劇です。
最近池田エライザさん主演でドラマ化もされました。
残酷でリアルな社会が描かれており、その中で天才に少しでも追いつこうともがく主人公の姿がとても印象的な作品です。
凡人の自分にはとても刺さる内容で、モチベーションが下がった時にこのマンガを読んで毎回自分を奮い立たせています。
上記のリンクはリメイク版で「Kindle Unlimited」では、原作を全巻読むことができます。
Kindle Unlimited 実際に3ヶ月使ってみて
「Kindle Unlimited」を3ヶ月間使ってみた感想としては、
書籍と違って、「読みたい時にすぐ読める」ところがすごく良かったです。
手持ちのスマートフォンからアプリを起動するだけで、自分だけの図書館にアクセスすることができ、かつ
読書に飽きたらアプリを閉じるだけで中断できるので、非常に使い勝手が良いです。
いちいち書籍を持ち運んだり、しおりを挟む必要が無くなりました。
そのため通学中や授業中など、暇な時間にいつも利用しています。
また普段読書する習慣はあまりありませんでしたが、このサービスを利用してから月に一冊は必ず本を読むようになりました!
本当にオススメのサービスです!
まとめ:Kindle Unlimitedは入会する価値アリ!
「Kindle Unlimited」は入会する価値のあるサービスです。
根拠は下記の通り、
・対象の本が12万冊読み放題
・スマホやタブレットでいつでも本が読める
・月に一冊読めば元が取れる
入会から30日間は無料でお試しできるので、是非この機会に利用してみてください!
入会はこちらから▼