どうも大学生ブロガーのマッピンです。
Amazonの音楽聴き放題サービス「Music Unlimited」が、2019年9月から学生プランを開始したので、試しに入会してみました。
使った感想としては、聴ける楽曲が無料の「Prime Music」と比べて、約32倍の6500万曲となり、聴きたい楽曲が全て聴けたので大満足!!
大学生で普段、通学中や勉強中に音楽を聴くのが習慣になっている人は、とてもオススメできるサービスです。
そこで本記事では、実際に僕が「Music Unlimited」を使った経験を活かして
「Music Unlimited」に入会する価値を、詳しく紹介したいと思います。
目次
「Music Unlimited」とは
「Music Unlimited」とは、Amazonが行っている音楽聴き放題サービスです。
学生の場合、月額480円(税込)で6500万もの楽曲を広告無し、インターネット接続無しでお手持ちのスマートフォンから、手軽に聴くことができます。
通常会員だと月額980円(税込)なので、学生にはとってもお得なサービスです。
初回の30日間は無料でお試しできるので、音楽好きな方はぜひ利用してみてください
入会はこちらから▼
ではここからは、実際に使ってみて感じたメリットとデメリットを紹介していきます。
「Music Unlimited」に入会するメリット
「Music Unlimited」に入会するメリットは下記の3つです。
・聴ける楽曲が6500万曲と、音楽配信サービスのなかで最多
・広告なしで聴ける
・プレイリストが豊富
聴ける楽曲が6500万曲と、音楽配信サービスのなかで最多
「Music Unlimited」では聴ける楽曲が6500万曲以上と、音楽配信サービスの中で最も多くなっています。
他の音楽配信サービスで聴ける楽曲数は下記の通りです。
サービス名 | 聴ける楽曲数 | 月額(学生プラン) |
Music Unlimited | 6500万曲以上 | 480円 |
Apple Music | 6000万曲以上 | 480円 |
LINE Music | 5500万曲以上 | 480円 |
Spotify | 5000万曲以上 | 480円 |
また月額料金で比較すると、主な音楽配信サービスの学生プランはどこも月額480円でした。
そのため、最も配信している楽曲数の多い「Music Unlimited」が優れたサービスであることがわかります。
広告なしで聴ける
「Spotify」などの音楽配信サービスは、曲と曲の間に広告が流れることがあります。
この広告、普通に邪魔ですよね。
「Music Unlimited」なら、邪魔な広告が無いので、ストレス無く曲を聴き続けることができます。
「Spotify」も有料プランにすれば広告は消せましたが、月額480円で「Music Unlimited」と同じ料金です。
しかし聴ける楽曲数は6000万曲と「Music Unlimited」と比べると500万曲少ないです。
そのため、月額料金が同じで楽曲数の多い「Music Unlimited」に僕は入会することにしました。
結果として、広告なしでスムーズにたくさんの曲を聴くことができる「Music Unlimited」に満足しています。
プレイリストが豊富
「Music Unlimited」では、様々なジャンルの何千ものプレイリストが作成されています。
具体的なプレイリストは下記の通りです。
・カラオケ定番50選
・夏うたJ-POP
・冬うたJ-POP
・平成の名曲 50選
・勉強のためのジャズ
・雨の日に聴きたい曲
・人恋しい夜に聴きたいJ-POP
などなど
様々なシチュエーションに合わせたプレイリストがあるため、どんな時でもその場面に合わせた音楽を楽しめます。
僕自身、夏には夏うたのプレイリストを流し、気分を盛り上げたり
雨の日には、雨の日に聴きたい曲のプレイリストを流し、エモい気分になったり
また勉強の捗るプレイリストを流して、勉強したりと
「Music Unlimited」のプレイリストのおかげで、どんな場面でも音楽を楽しむことができています。
「Music Unlimited」に入会するデメリット
「Music Unlimited」に入会するデメリットは下記の3つです。
・有料のサービスである
・入会してみないと聴ける楽曲が分からない
有料のサービスである
「Music Unlimited」は有料であるため
「音楽はなるべく無料で聴きたい」
と有料であることに抵抗を感じる方もいると思います。
ですが有料であるからこそ、素晴らしい音楽を作ってくれたアーティストの方に貢献できるという点で、
無料や違法ダウンロードで楽曲を聴くより、有料サービスで音楽を聴いた方が良いと僕は思います。
無料サービスで聴くよりも、好きなアーティストに毎月500円課金するつもりで入会してみてはいかがですか?
自分は好きな音楽を好きなだけ聞けて、その好きなアーティストにもきちんと報酬が入る
まさにWinWinな関係で良いと思います。
入会してみないと聴ける楽曲が分からない
2つ目のデメリットは、実際に入会してみないと何の楽曲が聴けるのか分からない点です。
しかし、「Music Unlimited」は前述した通り、聴ける楽曲数が他の音楽配信サービスの中て最も多いです。
そのため「この曲、聴きたい!」と思った曲は、ほとんど入っていると思います。
それでも心配な方は、初回入会30日間は無料です。
なので、ぜひ一度体験入会してみて、自分に合ってるか確認することをオススメします。
入会はこちらから▼
「Music Unlimited」を実際に使ってみて
僕自身、アーティストの「Eve」さんという方が好きなのですが、
「Prime Music」だと古い楽曲のアルバムは聴けても、新しいアルバムの曲は聴くことができませんでした。
ですが「Music Unlimited」に入会することで、新しい楽曲が聴けるようになり、ほぼ全ての曲を聴くことができるようになったことで、
より「Eve」さんのことを知ることができ、さらに好きになりました!
こんな経験はきっと「Music Unlimited」に入会していないと味わえなかったと思うので、とても満足しています。
まとめ:「Music Unlimited」は入会する価値アリ!
「Music Unlimited」は入会する価値のあるサービスです。
根拠は下記の通り
・聴ける楽曲が6500万曲と、音楽配信サービスのなかで最多
・広告なしで聴ける
・プレイリストが豊富
入会から30日間は無料でお試しできるので、是非この機会に利用してみてください!
入会はこちらから▼